はじめに
Management Console9.1より前は、Verticsaの内部テーブルの利用状況のみ確認できましたが、9.1からは、外部テーブルとHCatalogの詳細情報を確認できるようになりました。外部テーブルの確認方法
1. ログイン後、[View Your Infrastructure]メニューを選択します。
2. [External Tables]メニューを選択します。
3. [External Tables Details]画面が表示されます。
各項目の説明は、以下のとおりです。
| No. | 項目 | 説明 |
|---|---|---|
| ① | Schema Name | 外部テーブルが格納されているスキーマ名 |
| ② | Table Name | 外部テーブル名 |
| ③ | Source Format | ソース・ファイルのデータ形式 ORC、PARQUET、DELIMITED、USER DEFINEDのいずれか、 これら以外の場合はNULLを表示 |
| ④ | Total File Count | 外部テーブルのデータを格納するために使用されるファイルの数 |
| ⑤ | Total File Size | 外部テーブルのすべてのデータファイルで使用された合計バイト数 |
| ⑥ | Source Statement | ソース・ファイルからデータをコピーするために利用するステートメント |
| ⑦ | File Access Error | ソース・ステートメントに戻されたアクセス・エラー。 アクセス・エラーがなかった場合はNULLを表示 |
HCatalogの確認方法
1. HCatalogの詳細情報は[HCatalog Details]メニューより、確認することができます。
2. [HCatalog Details]画面が表示されます。
参考情報
CSVファイルを外部テーブルとして利用する方法https://vertica-tech.ashisuto.co.jp/external-table-on-vertica/
HDFS上のデータをVerticaのテーブルにロードする方法(Hadoop連携)
https://vertica-tech.ashisuto.co.jp/hdfs_connect_load/

