はじめに

Management Console(以降、MC)は、Verticaや各ノードの稼働状況を監視することができます。監視項目は、CPU、メモリ、ディスク使用率や、クエリ実行時間、ノードダウン検知など、様々な指定ができます。また監視に抵触した場合には、指定のメールアドレスに通知されるため、利用者は障害を早期に発見することができます。

本記事では、MC23.3のEmailアラート機能をご紹介します。

Emailアラート設定手順

事前準備

事前に任意のサーバへMCのインストールおよびセットアップをしておく必要があります。

MCのインストールおよびセットアップについては、以下をご参照ください。
「Vertica Management Consoleとは~概要からインストールまで~」
http://vertica-tech.ashisuto.co.jp/beginner_vertica_1

Email Gatewayの設定

Emailアラート機能を有効にするために、SMTPサーバの設定を行います。

ログイン直後の画面から「MC Settings」を選択します。

 

左下にある「Email Gateway」を選択します。

 

SMTPサーバの情報を入力します。入力が完了したら、「Test connection」をクリックして、設定内容に問題ないかテストメールを送信します。
項目説明
HostSMTPサーバのIPアドレス(またはホスト名)
PortSMTPサーバのポート番号
From Display NameFrom欄に表示する名前
From送信元メールアドレス
Reply To Display Name返信先メールアドレスに表示する名前
Reply To返信先メールアドレス
Envelope Fromエンベロープ送信元メールアドレス
Enable SSLSSL通信の有効/無効
Enable start TLSTLS通信の有効/無効
Enable Authentication認証の有効/無効(有効の場合は、別途SMTPのユーザ名とパスワードの指定が必要)
テストメールが無事送信された場合、以下のようなポップアップが表示されます。


「Email Gateway」で指定したメールエイリアスが、テストメールを受信しているか確認します。以下のようなメールが届きます。


テストメールの受信を確認後、「Save」をクリックし、変更内容を確定します。

 

以下のポップアップが表示されます。

Emailアラートの有効化

ログイン直後の画面より、Emailアラートを有効にしたいデータベースの「Go to database」をクリックします。

 

右下の「Setting」をクリックします。

 

続いて、左下の「Alerts」をクリックします。

 

通知したい項目の左側にあるスイッチをオン(青色)に切り替え、しきい値等の設定を行います。以下は、10分間隔でメモリ使用率を監視し、使用率が50%を超える場合にメール通知を行う設定例です。

項目説明
Threshold Valueしきい値
Check Interval監視間隔の時間
Alert Priorityアラートの優先度
【Warning】
 Message Centerにメッセージを生成します。
【Alert 及び Critical】
 Message Centerにメッセージを生成し、「Overview」ページの
 「Threshold Notifications」にメッセージを表示します。
Alert Email Recipientsアラートを通知するメールアドレス
以上で、設定した内容に従ってEmailアラートが送信されるようになります。

以下は、Emailアラートのサンプルです。(メモリ使用率のしきい値を50%に設定)

参考情報

Monitoring Database Messages and Alerts in MC
https://www.vertica.com/docs/23.3.x/HTML/Content/Authoring/ManagementConsole/MonitoringVerticaUsingMC/DbMessagesAlertsMC.htm

検証バージョンについて

この記事の内容はVertica 23.3で確認しています。

更新履歴

2024/07/23 本記事を公開